【敬老の日】おじさんが教える!お父さん、おじいちゃんが喜ぶプレゼント案【父の日】

 

おじいちゃん

父の日や敬老の日。お父さんやおじいちゃんに何かをプレゼントしたい。

でも、おっさん達ってどんなものを喜んでくれるのかが全く分からない。父の日や敬老の日が近づくと、そんなクエスチョンを知り合いの女性の方々からの質問を受けるのは、やっぱりボクがおっさんだから。女性が喜ぶものを男性が分からないのと同じように、女性も男性が喜ぶものは分からないのは当然。特に嫁の立場なら、身を削る思いでプレゼントを選ぶもの。そこで、おじさんが喜びそうな商品を、おじさんが自らチョイスしてみる事にしてみた。乙女の気持ちは乙女にしか分からないように、主婦の気持ちは主婦しか分からないように、おじさんの気持ちはおじさんにしか分からないものなのですよ。これが自然の摂理なのですから(笑)。

スポンサーリンク

おじさんが選ぶ、親父世代が喜ぶプレゼントは?

敬老の日のプレゼントは何歳から渡す?

父の日は問題無いですが、敬老の日ではプレゼントを渡すタイミングが非常に難しい。孫が出来たという理由から50代でプレゼントをもらって喜んでくれるおじいちゃんもいれば、70代でも敬老の日を全力で拒否するおじいちゃんだって間違い無く存在する。しかし、プレゼントしなければしなかったで、何か思われているんじゃないかと気になったりするのがお嫁さんの悩み。ボクの個人的な考えは、60歳を過ぎれば敬老の日のプレゼントしても結構だと思う。だが実際にプレゼントを渡しても良い顔をされないかも知れない。しかし、それは口だけで内心は嬉しいもの。嬉しい時に天邪鬼な態度を取ってしまうのが昭和世代の大きな特徴。だから気にしてはいけない。逆に、

60歳=赤いチャンチャンコ=ジジイ

という方程式は脳内で出来上がっている世代だけに、もしかしたら敬老の日に淡い期待を持っている可能性だって否めない。ならば、敬老の日という名目では無く、日ごろお世話になっているお礼として渡すのがベストな選択。この60歳のタイミングを逃すと、毎年プレゼントを渡すかどうかで悩む事にもなり兼ねない。

一番のプレゼントは家族でのお食事会

家庭の中で男性は、家族と孤立しがちなポジション。女性陣には見えないかも知れないが、気が付けば独りぼっちで寂しい思いをしているもの。でも、そんな事は口が裂けても言えない不器用な生き物が昭和世代。だから、プレゼントとして商品を渡して

「はい、さいなら。」

よりも、家族みんなでお食事をする想い出が何よりのプレゼントとなる。別に高級レストランじゃ無くても良い。家で鍋やすき焼きパーティーだけで親父は十分に喜んでくれるものだ。近くにおじいちゃんが住んでいる場合はコレがベスト。次に遠距離などの理由でプレゼントを送る場合のパターンを考えてみよう。

遠距離におじいちゃんにはタブレット+回線

タブレットを操作するおじいちゃんとおばあちゃん

回線付のタブレットを渡せば、Skypeなんかを使ってテレビ電話やメールなどに使える。Twitterを覚えてくれればもっと便利に。ただし、これを渡したら定期的におじいちゃんの相手をするという諸刃の剣。ポケットWi-Fiなどの月々に使用料も発生するので良く検討しよう。いつでもどこでも孫の顔が見られるという点では、同居に次いで最強のプレゼントとなるのは言うまでも無い。

趣味があれば趣味の商品を

ゴルフをするおじいさん

  • 釣り
  • 麻雀
  • ゴルフ
  • グランドゴルフ
  • ランニング
  • 登山
  • 野球・サッカー
  • ボウリング
  • カラオケ

など、何か趣味を持っているなら趣味に関連した商品が一番喜ばれる。ただ、各人の趣味もあるので事前にどんなものを欲しがっているのかを調査するのが得策。また、ゴルフならボール。釣りなら針やラインなど、消耗品なら趣味からハズレる可能性は薄い。少し高級な消耗品も狙い目だ。

趣味が全くない場合

趣味が全くない場合。その場合は電動髭剃り一択。というのも、髭を伸ばしていないおじいちゃんなら必ず必要なアイテムなのだ。必要だけどもお金を掛けない商品でもある。それだからこそ、チョイとお高めな電気シェーバーは喜ばれる。それよりも何よりも、毎朝使ってくれる商品なんて歯ブラシ以外に考えられない。また、スキンヘッドのおじいちゃんは更に重宝する事間違い無し!。これらの理由から、電動シェーバーはおじいちゃんには持って来いのプレゼントと言える。毎年渡すプレゼントでは無いが、初めてだったらオススメ。

朝繋がりで電気歯ブラシも候補に挙がるが、歯ブラシをもらう側に立ってみれば、

「自分の息が臭いのかな?。」

そんな事を考えてしまう可能性もあるので止めて置く方が無難だ。

最終兵器「孫」

赤ちゃん

最終的には孫を使えば全てがうまく行く。これからのシーズン、セーターやマフラーなどの秋冬物の衣類、地元産地直参品など、何でも良いから孫からの絵付きのお手紙を添えれば、何だって最高のプレゼントになる。息子や娘から敬老の日のプレゼントは照れ臭くて素直になれないだろうが、孫だけは特別な存在。深く考えないで、最終兵器「孫」を使いこなそう(笑)。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket